関西で唯一の臨床(リハビリ)テーピングセミナーです。実践的で効果的な技術が魅力です。
芦屋健康通信について
季節の健康
食中毒防止のカギは!
清潔、加熱とすぐ食べること!
ネズミやハエ、ゴキブリによって病原菌が食品につけられないよう、つねに台所を清潔に保ち、他の食品、特に魚や貝類からの細菌がつかないよう、まな板や包丁を丁寧に洗うなど清潔を保つことが第一。また魚介類はなるべく生で食べないようにし、練り製品なども必ず火を加えるようにするのが第二。そして第三は、熱を加えたものでも長時間放置せず、すぐ食べることです。
芦屋健康通信Vol.221 令和6年(明治157年、大正113年、昭和99年、平成36年)7月1日版は受付にて御自由にお持ち帰り下さい。
最近はしかの感染が騒がれているようですし、子供たちの間ではインフルエンザが猛威を振るっています。まだまだ安心は出来ません。先々月より海外のお客様が沢山来られています。新型コロナウイルス対策として! 身のまわりを清潔にしましょう。特に手指の消毒は完璧に!
国産の消毒アルコールを使ってみてください。
毎回帰宅時に使えるように、玄関に設置してくださいね。
■歳時記:寒暖の差が激しく体調を崩しやすい時期。晴れの日には30℃近くまで気温が上昇することも。アユの解禁や夏野菜の季節の到来で、夏の味覚を楽しむことが出来る。
MJTテーピングセミナーの今後について
現セミナー会場が平成25年2月末で再開発計画中と通知されました。残念ですが、それに伴い新規の受講生募集は控えさせて頂き、平成24年12月9日の合同試験終了後会場撤退致しましたので、ご理解ご協力お願い致します。今後の勉強会等につきましては、メンバーの先生方には私より随時ご連絡致す予定ですので、今しばらくお待ちください。中尾慎一
MJTテーピングセミナーのご案内
数あるテーピングセミナーの中から、当HPへお越し頂き誠にありがとうございます。
当HPでは、臨床テーピングの技術を知りたいあなたのために、「MJTテーピング」について色々な角度から紹介をしています。
せっかくの機会ですから、隅々までゆっくりとご覧いただき、楽しんで下さい。
そして、MJTテーピングの事をもっと知りたいと思った方は、迷わず連絡を頂ければ幸いです。連絡は簡単!左メニューの「お問合せ」に書き込むだけ。疑問・質問なんでもお気軽にどうぞ!
あなたもMJTでテーピングのテクニックを学んでみませんか?
MJTのテーピングを学ばれる方は・・・
▶ トラブルに負けない体を目指したい。
▶ 怪我の予防や、故障の回復を早めたい。
▶ もっと、体や筋肉の事について知りたい。
▶ コーチやトレーナーとして、選手のレベルアップを図りたい。
▶ 医療やリハビリの現場で生かしたい。
▶ 治療や施術の手段の一つとして、極めたい。
etc...
このような、様々な想いを抱いて頑張っています。
だから・・・講師陣も実際に治療院等で活躍されるプロが対応します。日々、体と向き合うプロだかからこそ、生きたテーピングを伝えられるのです。テーピングの技術はいわば「生モノ」です。鮮度のいい技術を学んで頂きたいですね。
講師は、「楽しく、分かりやすく、使える」をモットーに皆様の学びと頑張りをサポートさせて頂いています!
MJTテーピングセミナー無料体験見学会 開催!!
『この時代、こんなスキルもいいんじゃないかな』
- 関西でも、類を見ないテーピング技術です。
- まずは体験見学会からのぞいてみてはいかがですか?
(体験見学会は無料です!) - 体験見学会の詳細は左メニューからどうぞ。
見学・体験・受講のお問い合せは、左メニューの「お問合せ」からどうぞ。
お電話でのお問い合わせは、芦屋鍼灸院内MJT事務局
電話:0797-38-4114
までお気軽に連絡下さい。皆様のお越しを、心よりお待ちしております。